文字拡大
ブログ カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新のエントリ
- 2023年12月17日(日)J...(10/27)
- 2023年12月10日(日)...(10/19)
- 2023年11月12日(日)J...(10/19)
- 023年10月5日(木)第2...(09/22)
- 2023年9月3日(日)第3...(08/07)
コンテンツ
最新のコメント
2024年11月6日(水)第3回J-HOP東海 ツキイチスペース
※参加希望の方は下のバナーをクリックしてください。(Zoomページにリンクしています)
※QRコードからの参加も可能です。
※2024年11月6日(水)第3回J-HOP東海 ツキイチスペースチラシのダウンロードはこちら: ダウンロード
2024年10月27日(日)第4回 JーHOP北海道ブロックフェスティバル
※申込希望の方は下のバナーをクリックしてください。(申込ページにリンクしています)
※QRコードからの申込も可能です。
※2024年10月27日(日)第4回 JーHOP北海道ブロックフェスティバルのダウンロードはこちら: ダウンロード
【2024年度 社員選挙の公示】のお知らせ
社員立候補についてお知らせがございます。
下記よりダウンロードいただき、ご確認をお願いいたします。
※【2024年度 社員選挙の公示】のお知らせはこちら: ダウンロード
ポリファーマシー研究に参加しよう
※申込希望の方は下のバナーをクリックしてください。
※QRコードからの申込も可能です。
お知らせ - お知らせカテゴリのエントリ
栃木放送
「薬剤師の訪問服薬指導について」
に 会長 大澤光司 が出演することになりました!
お聞きになれる地域の皆様、どうぞお聞きください♪
「薬剤師の訪問服薬指導について」
に 会長 大澤光司 が出演することになりました!
お聞きになれる地域の皆様、どうぞお聞きください♪
http://goo.gl/dMf0w
蔵の街とちぎ在宅療養支援チームで作成された小冊子のプレビュー版です。
小冊子は
蔵の街コミュニティケア研究会 事務局
(株)メディカルグリーン内
〒328−0053
栃木県栃木市片柳町1−6−35
電話 0282−25−2429
ファックス 0282−25−2428
まで
蔵の街とちぎ在宅療養支援チームで作成された小冊子のプレビュー版です。
小冊子は
蔵の街コミュニティケア研究会 事務局
(株)メディカルグリーン内
〒328−0053
栃木県栃木市片柳町1−6−35
電話 0282−25−2429
ファックス 0282−25−2428
まで
http://goo.gl/5oOUN
栃木の地方紙「下野新聞」の「論説」に薬剤師とチーム医療という観点で記事が掲載されました。
会長(大澤光司)のコメント、日薬の情報等が掲載されていますので、是非お読みください。
栃木の地方紙「下野新聞」の「論説」に薬剤師とチーム医療という観点で記事が掲載されました。
会長(大澤光司)のコメント、日薬の情報等が掲載されていますので、是非お読みください。
3月18日(日)北里大学薬学部コンベンションホールにて「HIP研究会スプリング
セミナー」を行います。
プログラムは、国際医療福祉大学の武藤正樹先生の特別講演を始め、保険講習「平成2
4年度診療報酬・介護報酬改正のポイント」、ディスカッション「保険薬局における無
菌調剤を考える」となっております。
プログラム
http://goo.gl/2hj8q
申し込み
http://goo.gl/CeDYO
セミナー」を行います。
プログラムは、国際医療福祉大学の武藤正樹先生の特別講演を始め、保険講習「平成2
4年度診療報酬・介護報酬改正のポイント」、ディスカッション「保険薬局における無
菌調剤を考える」となっております。
プログラム
http://goo.gl/2hj8q
申し込み
http://goo.gl/CeDYO
場所:北里大学薬学部白金キャンパス コンベンションホール(1号館奥)(予定)
会場アクセス・キャンパスMAP
http://www.kitasato.ac.jp/access/sirokane/index.html
[/size]
プログラム
13:30〜14:00 総会
14:00〜16:30 研修会
17:00〜19:00 懇親会研修会参加費 会員1,000円 非会員3,000円(学生 無料)
懇親会参加費 4,000円(学生1,000円)
※ 参加申し込み締め切り日:2012年6月12日(予定)
詳細については、このWebページやメーリングリストで、5月頃ご連絡いたします。
http://www.jaspo2012.org/index.html
2012年3月17〜18日
臨床腫瘍薬学研究会 学術大会2012
が開催されます。
J-HOP会員の登壇のほか
会長 大澤光司は2日目の薬薬連携シンポジウムに参加します。
お時間がある方はどうぞご参加ください!
事前申し込みは2月20日との事です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/lives/post_15034
五分前後から、薬剤師の在宅への取り組みについて、メディカルグリーンでの事例が紹介されてます
医療を支える(1)医師不足や財政難… 住民参加で赤字病院立て直す!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/lives/post_14885/
医療を支える(2)“診療”できる特定看護師とは
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/lives/post_14952/
五分前後から、薬剤師の在宅への取り組みについて、メディカルグリーンでの事例が紹介されてます
医療を支える(1)医師不足や財政難… 住民参加で赤字病院立て直す!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/lives/post_14885/
医療を支える(2)“診療”できる特定看護師とは
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/lives/post_14952/
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_anzen/file/PMDSI287.pdf
先ほど発行された、医薬品・医療機器等安全性情報No.287の
「在宅酸素療法実施中の火災による死亡事故について」
が掲載されています。
先ほど発行された、医薬品・医療機器等安全性情報No.287の
「在宅酸素療法実施中の火災による死亡事故について」
が掲載されています。
2月3日(金)の夕方4時52分〜5時20分に放送される、テレビ東京「NEWSアンサー」という番組で薬剤師の在宅への取り組みについて紹介していただける事になりました。
視聴可能な方は是非、ご覧ください!
視聴可能な方は是非、ご覧ください!
栃木県地方紙「下野新聞」一面、三面に薬剤師の在宅への取り組みが大きく掲載されました。
J-HOPから大澤光司会長もコメントをさせていただいています。
2月3日(金)18:30〜20:00
「在宅・施設でもできる摂食・嚥下障害者への食支援の視点」
講師:江頭 文江氏
場所:ピースハウス病院2階 視聴覚室
地域の事業所の医療職,福祉職,介護職のみなさんへ
学習会シリーズ「こはるびより」のご紹介
がんの終末期や,その他の難病の患者さん。ご高齢で身体機能が落ちてきている方。それがいつかは分からないが,いずれお別れがやってくることが予測されている方々への支援のかかわりをエンド・オブ・ライフケアと言います。
エンド・オブ・ライフケアに関わる医療職,福祉職,介護職のための学習の機会を設けて,必要な知識や技術,態度を習得して,ケアの質をともに高めていく場を作りたいと考えました。寒い冬の日々に不意に訪れる暖かい日差しのように,さまざまな辛さを抱えた患者さん,利用者さんとそのご家族を支えることができたら…。そんな思いからこの学習会を「こはるびより」と名づけました。
日々の業務にお忙しいこととは思いますが,お時間をつくってご参加いただけたら大変うれしいです。
2012年1月
ピースクリニック中井
永山 淳
第1回 2012年2月3日(金) 18:30〜20:00
『在宅・施設でもできる摂食・嚥下障害者への食支援の視点』
講師:江頭 文江氏(地域栄養ケアPEACH厚木)
在宅でも施設でもホスピスでも,うまくものを飲み込めなくなった患者さん・利用者さんをどうサポートしていくかは,いつも頭を悩ませる問題です。健康と安全を保ちつつ,食の楽しみをどのように提供したらいいのでしょう?
在宅栄養管理指導の経験豊富な江頭さんのお話しを伺い,在宅で,施設で,ホスピスでわたしたちに何ができるかを学びましょう。具体的なtipsも教えてくださることと思います。
第2回 2012年3月16日(金) 18:30〜20:00
『アドバンス・ケア・プランニング』
講師:阿部 泰之氏(旭川医科大学 緩和ケア診療部)
「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」とは,将来の状態変化に備えて、患者・家族とケア全体の目標や具体的な治療・療養の方法を話し合うプロセスのことをいいます。これからのことを共に考え,それぞれの価値観にそって準備する。そのためには,誰と,いつから,どのように話し合いを重ねていけばいいでしょうか?
阿部さんは問題解決のための話し合いの理論にも造詣が深い緩和ケアの専門医です。整形外科医,精神科医とさまざまな顔も持っています。グループワークを含めて,面白いお話しが聞けると思います。
いずれも,ピースハウス病院2階視聴覚室を会場に行います。参加費は無料です。地域の仲間で集まって,お互いを知りながら,楽しく学べる機会にしたいと思っています。奮ってご参加ください。
参加ご希望の方は,下記に記入してFAX(0465−81−3910)いただくか,永山までメール(nagayama@ny.airnet.ne.jp)までお知らせ下さい。事業所ごとでのお申し込みの場合,およその人数をお知らせくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ピースクリニック中井学習会「こはるびより」
第1回(2月3日)に 参加します ・ 参加しません
第2回(3月16日)に 参加します ・ 参加しません
事業所名 ______________________________
ご芳名 ______________________________
同一事業所から複数の参加をされる場合・・・_____名程度を予定
■会場案内
ピースハウス病院 2階視聴覚室
神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1
最寄りの公共交通機関は,神奈中バス「七国峠」バス停ですが,本数が少ない上に夜間は暗く危ないので,自家用車や秦野駅・二宮駅からタクシー(2000円程度)を利用いただく方がよいと思います。病院駐車場の利用が可能ですが,台数に制限があるため,お誘い合わせてきていただければ幸いです。
平塚方面から:土屋橋から県道77号線を中井町方面へ。平塚富士見カントリークラブを過ぎてすぐ左側です。
秦野方面から:秦野中井ICから県道71号線を二宮町方面に。中井電話局交差点を左折して県道77号線を平塚方面へ。病院入り口を示す右折看板があります。
「在宅・施設でもできる摂食・嚥下障害者への食支援の視点」
講師:江頭 文江氏
場所:ピースハウス病院2階 視聴覚室
地域の事業所の医療職,福祉職,介護職のみなさんへ
学習会シリーズ「こはるびより」のご紹介
がんの終末期や,その他の難病の患者さん。ご高齢で身体機能が落ちてきている方。それがいつかは分からないが,いずれお別れがやってくることが予測されている方々への支援のかかわりをエンド・オブ・ライフケアと言います。
エンド・オブ・ライフケアに関わる医療職,福祉職,介護職のための学習の機会を設けて,必要な知識や技術,態度を習得して,ケアの質をともに高めていく場を作りたいと考えました。寒い冬の日々に不意に訪れる暖かい日差しのように,さまざまな辛さを抱えた患者さん,利用者さんとそのご家族を支えることができたら…。そんな思いからこの学習会を「こはるびより」と名づけました。
日々の業務にお忙しいこととは思いますが,お時間をつくってご参加いただけたら大変うれしいです。
2012年1月
ピースクリニック中井
永山 淳
第1回 2012年2月3日(金) 18:30〜20:00
『在宅・施設でもできる摂食・嚥下障害者への食支援の視点』
講師:江頭 文江氏(地域栄養ケアPEACH厚木)
在宅でも施設でもホスピスでも,うまくものを飲み込めなくなった患者さん・利用者さんをどうサポートしていくかは,いつも頭を悩ませる問題です。健康と安全を保ちつつ,食の楽しみをどのように提供したらいいのでしょう?
在宅栄養管理指導の経験豊富な江頭さんのお話しを伺い,在宅で,施設で,ホスピスでわたしたちに何ができるかを学びましょう。具体的なtipsも教えてくださることと思います。
第2回 2012年3月16日(金) 18:30〜20:00
『アドバンス・ケア・プランニング』
講師:阿部 泰之氏(旭川医科大学 緩和ケア診療部)
「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」とは,将来の状態変化に備えて、患者・家族とケア全体の目標や具体的な治療・療養の方法を話し合うプロセスのことをいいます。これからのことを共に考え,それぞれの価値観にそって準備する。そのためには,誰と,いつから,どのように話し合いを重ねていけばいいでしょうか?
阿部さんは問題解決のための話し合いの理論にも造詣が深い緩和ケアの専門医です。整形外科医,精神科医とさまざまな顔も持っています。グループワークを含めて,面白いお話しが聞けると思います。
いずれも,ピースハウス病院2階視聴覚室を会場に行います。参加費は無料です。地域の仲間で集まって,お互いを知りながら,楽しく学べる機会にしたいと思っています。奮ってご参加ください。
参加ご希望の方は,下記に記入してFAX(0465−81−3910)いただくか,永山までメール(nagayama@ny.airnet.ne.jp)までお知らせ下さい。事業所ごとでのお申し込みの場合,およその人数をお知らせくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ピースクリニック中井学習会「こはるびより」
第1回(2月3日)に 参加します ・ 参加しません
第2回(3月16日)に 参加します ・ 参加しません
事業所名 ______________________________
ご芳名 ______________________________
同一事業所から複数の参加をされる場合・・・_____名程度を予定
■会場案内
ピースハウス病院 2階視聴覚室
神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1
最寄りの公共交通機関は,神奈中バス「七国峠」バス停ですが,本数が少ない上に夜間は暗く危ないので,自家用車や秦野駅・二宮駅からタクシー(2000円程度)を利用いただく方がよいと思います。病院駐車場の利用が可能ですが,台数に制限があるため,お誘い合わせてきていただければ幸いです。
平塚方面から:土屋橋から県道77号線を中井町方面へ。平塚富士見カントリークラブを過ぎてすぐ左側です。
秦野方面から:秦野中井ICから県道71号線を二宮町方面に。中井電話局交差点を左折して県道77号線を平塚方面へ。病院入り口を示す右折看板があります。
最新号の「医薬の門」に、栃木で行っている多職種連携のための研究会
「蔵の街コミュニティケア研究会」の原稿が掲載されましたので、添付します。
お時間がありましたら、お読みください。
iyakunomon-20120113.pdf (1.6MB)
ほかにも、J−HOP会員の記事が、沢山掲載されていますので、ご紹介します。
iyakunomon-20120113-2.pdf (3MB)
「蔵の街コミュニティケア研究会」の原稿が掲載されましたので、添付します。
お時間がありましたら、お読みください。
iyakunomon-20120113.pdf (1.6MB)
ほかにも、J−HOP会員の記事が、沢山掲載されていますので、ご紹介します。
iyakunomon-20120113-2.pdf (3MB)
日時:平成24年1月28日(土)14:30〜17:00
会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
大阪市西区土佐堀1-5-6 TEL06-6441-0893
参加費:500円
プログラム
●14:30〜14:40 <情報提供>
『在宅中心静脈栄養法におけるポンプ管理について』
テルモ株式会社
●14:40〜15:00 <事例報告>
『当薬局での取り組み(HPN症例を中心に)』
米山 隆浩 先生
(有)大阪ファルマ・プラン あおぞら薬局
●15:00〜15:15 <休憩>
●15:15〜16:45 <特別講演> 座長 奥村 禮子 先生
(有)大阪ファルマ・プラン
代表取締役社長
『在宅医療における医療連携について』
澤田 佳宏 先生
(財)淀川勤労者厚生協会理事長
のざと診療所 所長
●16:45〜16:55 <質疑応答>
●16:55〜17:00 <閉会挨拶>
山本 新一郎 先生
HIP研究会関西支部 支部長
※日本薬剤師研修センター
認定単位1単位あり
連絡先:(有)大阪ファルマ・プラン あおぞら薬局(担当:宇都宮)
�06-6477-8080 Fax06-6477-8082
主催:HIP研究会関西支部
協賛:テルモメディカルケア株式会社
テルモ株式会社
会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
大阪市西区土佐堀1-5-6 TEL06-6441-0893
参加費:500円
プログラム
●14:30〜14:40 <情報提供>
『在宅中心静脈栄養法におけるポンプ管理について』
テルモ株式会社
●14:40〜15:00 <事例報告>
『当薬局での取り組み(HPN症例を中心に)』
米山 隆浩 先生
(有)大阪ファルマ・プラン あおぞら薬局
●15:00〜15:15 <休憩>
●15:15〜16:45 <特別講演> 座長 奥村 禮子 先生
(有)大阪ファルマ・プラン
代表取締役社長
『在宅医療における医療連携について』
澤田 佳宏 先生
(財)淀川勤労者厚生協会理事長
のざと診療所 所長
●16:45〜16:55 <質疑応答>
●16:55〜17:00 <閉会挨拶>
山本 新一郎 先生
HIP研究会関西支部 支部長
※日本薬剤師研修センター
認定単位1単位あり
連絡先:(有)大阪ファルマ・プラン あおぞら薬局(担当:宇都宮)
�06-6477-8080 Fax06-6477-8082
主催:HIP研究会関西支部
協賛:テルモメディカルケア株式会社
テルモ株式会社
地域医療に取り組む薬剤師に迫る 〜認知症への取り組み〜
12 視聴数 長さ: 60:42 DSEPUST 2011/11/24 12:00
地域医療に取り組む薬剤師に迫る 〜認知症への取り組み〜
《座長》薬局つばめファーマシー 代表取締役 萩田 均司 先生〔宮崎県〕
《ゲスト》あけぼの薬局 在宅医療薬剤コーディネーター 坂本 岳志 先生〔茨城県〕
手まり薬局 代表取締役 橋本 昌子 先生〔石川県〕
http://kochi2012.home-care.ne.jp/
大会名称 NPO法人 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
第18回全国の集いin高知2012
開催日 2012年9月16日(日)-17日(祝)
メイン会場 高知市文化プラザかるぽーと
〒780-8529 高知市九反田2-1
主催 NPO法人 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
http://www.home-care.ne.jp/net/
メインテーマ 「おらんくで自分らしくさいごまで」
〜 地域の未来を考える 〜
大会役員 大会長 福田善晴(高知:医療法人大和会・社会福祉法人秦ダイヤライフ福祉会理事長)
副大会長
壷井康一(高知:ネクストホームクリニック院長)
宮本 寛(高知:南国中央病院副院長)
和田忠志(高知:全国在宅療養支援診療所連絡会理事)
村山善紀(徳島:村山内科医院院長)
三宅敬二郎(香川:在宅診療敬二郎クリニック院長)
永井康徳(愛媛:医療法人ゆうの森理事長)
事務局長 大畠宏幸(高知:社会福祉法人秦ダイヤライフ福祉会本部長)
主管 全国の集いin高知2012 実行委員会
大会事務局 〒780-0023
高知県高知市東秦泉寺75番地1
医療法人大和会ハートフルクリニック
担当:長野泰三
TEL088-872-2600 FAX088-872-2609
E-mail :daiwakai-heartfull@opal.ocn.ne.jp
大会チラシ
http://kochi2012.home-care.ne.jp/images/taikaipanf01.pdf
大会名称 NPO法人 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
第18回全国の集いin高知2012
開催日 2012年9月16日(日)-17日(祝)
メイン会場 高知市文化プラザかるぽーと
〒780-8529 高知市九反田2-1
主催 NPO法人 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
http://www.home-care.ne.jp/net/
メインテーマ 「おらんくで自分らしくさいごまで」
〜 地域の未来を考える 〜
大会役員 大会長 福田善晴(高知:医療法人大和会・社会福祉法人秦ダイヤライフ福祉会理事長)
副大会長
壷井康一(高知:ネクストホームクリニック院長)
宮本 寛(高知:南国中央病院副院長)
和田忠志(高知:全国在宅療養支援診療所連絡会理事)
村山善紀(徳島:村山内科医院院長)
三宅敬二郎(香川:在宅診療敬二郎クリニック院長)
永井康徳(愛媛:医療法人ゆうの森理事長)
事務局長 大畠宏幸(高知:社会福祉法人秦ダイヤライフ福祉会本部長)
主管 全国の集いin高知2012 実行委員会
大会事務局 〒780-0023
高知県高知市東秦泉寺75番地1
医療法人大和会ハートフルクリニック
担当:長野泰三
TEL088-872-2600 FAX088-872-2609
E-mail :daiwakai-heartfull@opal.ocn.ne.jp
大会チラシ
http://kochi2012.home-care.ne.jp/images/taikaipanf01.pdf
2012年4月に予定されている診療報酬・介護報酬の同時改定。
医療・介護連携の推進から新設される24時間地域巡回型訪問サービスまで「施設完結型」システムから「地域完結型」システムへとシフトするホームケアにおける今後の市場変化にいち早く対応していくために、
株式会社ASK梓診療報酬研究所 中林 梓所長に講師をお願いし、医療経営コンサルタントのお立場から特に在宅医療・介護・調剤連携と主な改定ポイントを中心にした講演を企画いたしました。
今後の企業活動に活用するべく、前回同様各社から情報収集と社員教育を兼ねて大勢の皆様にこの機会を是非ご活用いただきたくご案内申し上げます。
なお、この講演会終了後、15:30より「第26回定期総会」の開催を予定してい
ます。
詳細は、後日通知いたしますのであわせてご参加をお願い申し上げます。
主 催:日本在宅医療福祉協会
日 時:平成23年12月20日(火)13時10分〜15時10分
会 場:医科器械会館2Fセミナーホール 東京都文京区本郷3-39-15
URL:http://www.jhhc.jp/koken/070926_map.pdf(案内図)
13:00開場予定 15:10 閉会
講 演:2012年度診療報酬・介護報酬同時改定 −在宅医療・介護連携のポイント−
講 師:株式会社ASK梓診療報酬研究所 中林 梓 所長
参加費:協会会員:1名様無料 2名以降各4000円
一般:8000円 ※当日領収書と引き換えに受付にてお渡しください
申込み:下記より参加登録をお願いします。
URL:http://form1.fc2.com/form/?id=653928
申込み期限は平成23年12月15日(木)です。
備 考:日在協ホームページにも案内を掲載いたしました。
URL:http://www.jhhc.jp/koken/seminar.html
医療・介護連携の推進から新設される24時間地域巡回型訪問サービスまで「施設完結型」システムから「地域完結型」システムへとシフトするホームケアにおける今後の市場変化にいち早く対応していくために、
株式会社ASK梓診療報酬研究所 中林 梓所長に講師をお願いし、医療経営コンサルタントのお立場から特に在宅医療・介護・調剤連携と主な改定ポイントを中心にした講演を企画いたしました。
今後の企業活動に活用するべく、前回同様各社から情報収集と社員教育を兼ねて大勢の皆様にこの機会を是非ご活用いただきたくご案内申し上げます。
なお、この講演会終了後、15:30より「第26回定期総会」の開催を予定してい
ます。
詳細は、後日通知いたしますのであわせてご参加をお願い申し上げます。
主 催:日本在宅医療福祉協会
日 時:平成23年12月20日(火)13時10分〜15時10分
会 場:医科器械会館2Fセミナーホール 東京都文京区本郷3-39-15
URL:http://www.jhhc.jp/koken/070926_map.pdf(案内図)
13:00開場予定 15:10 閉会
講 演:2012年度診療報酬・介護報酬同時改定 −在宅医療・介護連携のポイント−
講 師:株式会社ASK梓診療報酬研究所 中林 梓 所長
参加費:協会会員:1名様無料 2名以降各4000円
一般:8000円 ※当日領収書と引き換えに受付にてお渡しください
申込み:下記より参加登録をお願いします。
URL:http://form1.fc2.com/form/?id=653928
申込み期限は平成23年12月15日(木)です。
備 考:日在協ホームページにも案内を掲載いたしました。
URL:http://www.jhhc.jp/koken/seminar.html
平成23年10月1日
山鹿・植木地区薬剤師会
会長 江上 祥一
山鹿・植木地区薬剤師会
会長 江上 祥一
謹啓
仲秋の候、先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さてこの度、下記の要領にて山鹿・植木地区薬剤師会講演会を開催する運びとなりました。
つきましては、ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
日 時 :平成23年11月19日(土)18:00〜20:30
場 所 :熊本市植木文化センター(旧 生涯学習センター) 2階 視聴覚室
熊本市植木町岩野町238-1 TEL 096-272-6906
【情報提供】18:00〜18:10
ドネペジル錠「DSEP」・ドネペジルOD錠「YD」の製剤的特徴について 第一三共エスファ株式会社